非破壊検査部門  検査部

非破壊検査は、検査対象物を損傷せずに、傷、状態、内部構造を調べる方法です。

検査対象物は、火力及び原子力発電プラントのタービン、ボイラの材料、車輛、その他各種圧力容器など、広範囲にわたります。

浸透探傷検査

(PT)

磁気探傷検査

(MT)

超音波探傷検査

(UT)

放射線透過検査

(RT)

スンプ検査

(SUMP)

主機計測

試験対象の材質にかかわり無く殆ど全ての材料、製品の表面検査に使用できます。試験体の表面に開口している微細なキズに、見えやすい色や輝きを持たせた浸透性の良い液体(浸透液)を浸み込ませ、再度表面に吸い出すことによりキズを拡大して見つけだすことができる検査方法です。

浸透液の浸透風景

浸透液拭き取り作業風景

金属などの強磁性体の表面近傍のキズを検出するのに適した検査方法で、強磁性体の金属に磁界を与えたとき、磁束を遮るような欠陥があれば、その部分で磁束が表面空間に漏洩し磁極が生じます。この部分に、着色や蛍光物質を付着させた微細な磁粉を近づけると欠陥部に凝集吸着することから欠陥を見つけ出します。

極間法による磁気探傷検査作業風景

超音波の発生は探触子といわれるものを使用します。この探触子の内部には超音波の発信、受信を行う振動子が組み込まれています。探触子を試験体に当て超音波を発生すると音波は試験体の内部を伝搬し、キズが無い場合、超音波は底面で反射し(エコー)再び探触子戻ってきます。途中にキズがあると底面より先にキズでのエコーが探触子に戻ってきます。このエコーを探傷器に表示される図形で捉え、キズの有無や位置を評価する検査方法です。

超音波探傷装置による作業風景

放射線透過検査はエックス線やガンマ線などを

被試験体に照射し、フィルムや蛍光板に写った

透過像の濃淡により、表面からでは分からない

被試験体内部のきずや構造を調べる検査方法で

す。(人体のレントゲン検査のようなものです)

放射線作業の為、安全管理がとても重要です。

作業者全員が放射線作業についての特別教育を

受講し、個人線量計と警報器を着用して安全な

作業に努めています。

エックス線発生装置

金属表面を薬品でエッチングし、そのエッチング面をフィルムに転写し、顕微鏡で拡大観察します。主に配管などの鉄鋼材料に現れた欠陥が使用上有害か無害かを顕微鏡で観察し判定します。また、長時間使用した鉄鋼材料の金属組織の変化も調査します。

 

スンプフィルム貼り付け風景

金属表面の磨き作業風景

100万kWクラスのタービンは約8万点の部品で構成され、羽根車の先端部は、ジェット機の速度になるほど過酷な条件で使用されています。わずかな部品の変化が事故につながるおそれがあるため、各部品が許容値以内に保持されているかどうかを1/100mm単位で計測し、判定します。

主機部品計測作業風景

取得資格一覧

・放射線取扱主任者(1種、2種)

・ガンマ線透過写真撮影作業主任者

・エックス線作業主任者

・NDI浸透探傷試験(レベル2、レベル3)

・NDI磁気探傷試験(レベル2、レベル3)

・NDI超音波探傷試験(レベル2、レベル3)

・NDI放射線透過試験(レベル2、レベル3)

・NDI極間法磁気探傷試験(レベル2限)

・NDI溶剤除去性浸透探傷試験(レベル2限)

・機械検査技能士(2級)

・危険物取扱者(乙種4類)

保有機器

・エックス線発生装置

・ガンマ線照射装置

・超音波探傷器

・フェイズドアレイ超音波探傷器

・超音波厚さ計

・磁気探傷装置

・コントレーサー

・硬度計(エコーチップ)

Copyright(C) 2003 - 2016 KEIHIN Corporation. All Rights Reserved